【観劇メモ】ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」
【ネタバレ分離】 ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」の観劇メモです。
もくじ
公演前情報
公演・観劇データ
項目 | データ |
---|---|
団体名 | ポップンマッシュルームチキン野郎 |
題 | R老人の終末の御予定 |
脚本 | 吹原幸太 |
演出 | NPO法人 |
日時場所 | 2025/03/06(木)~2025/03/11(火) すみだパークシアター倉(東京都) |
団体の紹介
劇団ホームページにはこんな紹介があります。
吹原幸太の脚本・演出作品を上演する劇団。2005年結成。
2014年秋公開映画『日々ロック』やNHKアニメ『ガッ活!』等々、多方面で活躍中の脚本家・吹原幸太が、愉快な仲間達を道連れに、親の仇を討つかの如く危険な笑いと愛に挑む!
荒唐無稽のK点越え!!それが【ポップンマッシュルームチキン野郎】である。
F1のようなスピード感!圧倒的な筆力と演出力!そして人知を超えた驚異の演技力!
それらをフルに活用してナンセンスな笑いと重厚なドラマを同居させ、通常では相容れないようなアンビバレントな感情を呼び起こす悲喜劇を得意とする。
これまでに、2012年度サンモールスタジオ最優秀演出賞、2013年度黄金のコメディフェスティバル最優秀作品賞、優秀演出賞を受賞している。
事前に分かるストーリーは?
こんな記載を見つけました
これは、
地球上で初めて結婚したロボット夫婦の、
ハートの無い愛情物語。人類が死滅してから、どれだけの季節が流れただろう。
新たに地球を支配したのは、人類の使っていた電子機器が進化したロボットたち。
彼らはかつての支配者を真似て法を作り、秩序を生み出し、社会を創生した。
だが、知性あるところに争いは起こる。
かつて人類が東京と呼んだ都市では、ヨドバシファミリーとビックファミリーの二大マフィアの争いが年々激化の一途を辿っていた。
数千年以上前から続くこの抗争は、いつ始まり、なぜ自分たちが争っているのか、
最早どのロボットにもわからない。
回路も凍てつく真冬の夜、
ヨドバシファミリーの御曹司・エレキギターと
ビックファミリーの令嬢・電気ポットが禁断の恋に落ちた。
許されざる恋路の果て、
新世界を求めて荒野に逃げ去った二人が見つけたのは、一枚の古びたメモリーチップ。
そこに残されていたのは、
地球上で初めて結婚したロボット夫婦の奇妙で残酷な1000年間の記憶だった……。
ネタバレしない程度の情報
観劇日時・上演時間・価格
項目 | データ |
---|---|
観劇日時 | 2025年03月07日 19時00分〜 |
上演時間 | 130分(途中休憩なし) |
価格 | 6000円 全席指定 |
観た直後のtweet
ポップンマッシュルームチキン野郎「R老人の終末の御予定」130分休無
団体初見。家電製品とロボットと人間のSFもの。いや〜めちゃんこ面白かった!超バカな設定で基本コメディ路線に油断してたら気がつくととんでもない所に連れてかれた。ロボモノとしてすごい着眼点。全席完売らしいが、超オススメ! pic.twitter.com/Zxa6W9MSa1— てっくぱぱ (@from_techpapa) March 7, 2025
満足度
(5/5点満点)