【観劇メモ】劇団横濱にゅうくりあ「マリア・ルーズ号の夏」

【ネタバレ分離】 劇団横濱にゅうくりあ「マリア・ルーズ号の夏」の観劇メモです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名劇団横濱にゅうくりあ
TAK in KAAT 劇団横濱にゅうくりあ創立40周年記念公演
マリア・ルーズ号の夏
脚本泉⾕渉
演出泉⾕渉
日時場所2024/08/10(土)~2024/08/11(日)
KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

それは「いつまでも青春」「どこまでも熱風」という合言葉から始まった
1984年9月のことである。紅葉坂にあるキリスト教会の地下で、まことにまことに小さな芝居が立ち上がった。
メンバーは聖光学院の卒業生とその教会の青年会の人たちであり、演劇経験のあるものは殆どいなかった。それ故に、やりたい放題し放題の芝居を未熟をも顧みず、打ったのである。
その時にあったことはただひとつ。自分たちのアイデンティティ、つまりは存在意義の確認であった。何かを表現することで自分たちの立っているところ、そしてどこに向かって行くのかを証明するしかなかったのだ。
公演が終わり、誰いうともなく芝居はさあ、青春のやり直しだよね、という思いがあり、またこの熱情がずっとずっと続いたらいいよね、という声もあった。劇団横浜にゅうくりあの旗上げとともに合言葉ともいうべき「いつまでも青春!どこまでも熱風!」というキャッチコピーが決まった瞬間である。
そして自分たちの芝居の差別化要因として、ヨコハマをテーマ、イメージ、舞台とする「ヨコハマオリジナルシアター」という路線が固まった。
思い出の作品タイトルを少し列挙すれば、「山下町で会いましょう」「晴れた日にイソゴが見える」「ヨコハマゴールドラッシュ」「伊勢佐木町ブルース」「保土ヶ谷エクスプレス」などがあり、かなりのヒット作になった。
それにしても、38年前の教会の地下でスタートした活動は演劇66本、映画4本を展開するまでになるとは夢にも思わなかったのである。

劇団横濱にゅうくりあ

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

1872年7月9日、清(中国)のマカオからペルーに向かっていたペルー船籍のマリア・ルーズ号が、悪天候から帆柱を破損、横浜港に緊急入港した。

同船には清国人の苦力(奴隷)231名が乗船していた。

ここから、時の神奈川県令 大江卓の戦いが始まる。

これは、人道主義、自由・平等を貫いたひとりの日本人の挑戦の物語である。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2024年08月10日
17時30分〜
上演時間120分(途中休憩なし)
価格2000円 全席自由

観た直後のtweet

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

舞台