<観劇レポート>碧楽「残機尽きるまで私は戦う」

#芝居,#碧楽,#結城ケン三

【ネタバレ分離】昨日観た芝居、碧楽 「残機尽きるまで私は戦う」の観劇レポートです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名碧楽
残機尽きるまで私は戦う
脚本結城ケン三
演出碧楽
日時場所2022/03/03(水)~2022/03/06(日)
メルシアーク神楽坂(東京都)

団体の紹介

劇団の紹介が見当たりませんでした。

碧楽

過去の観劇

事前に分かるストーリーは?

事前のストーリー記載が見当たりませんでした。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2022年3月3日
18時00分〜
上演時間80分(途中休憩10分含む)
価格2500円+ワンドリンク300円 全席自由

チケット購入方法

劇団ホームページからのリンクでWeb上で予約しました。
当日受付で、現金でお金を支払いました。

客層・客席の様子

男女比は2:8くらい。若い女性が目立ちました。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・コメディ
・青春
・会話劇

観た直後のtweet

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

高校時代の女友達4人が、久しぶりに"3どり"(みどり)の家に集まった。鍋パーティ。でも、それぞれの友達が、相手に対して嫌なところがある。すぐに喧嘩がはじまるののだけれど、温厚な"3どり"が、いつも仲裁に入ってなんとか納まってる。でも"3どり"の頭の中では、友達が友達を殺す想像が付きまとってる。やはり今日も大喧嘩になるも。実は"3どり"はCIAのスパイで、いつもの仲介のストレスを晴らすために、自分の部屋に友達を閉じ込めて、C-4爆弾で吹き飛ばすつもりだったらしい。仲介ばかりしている"3どり"のストレスは晴れるのか、いい顔ばかりしないで、ちゃんと思いを伝えられるようになるのか…と、強引にまとめてしまうとそんなお話。

最近お気に入りの、U-33 Projectの結城ケン三の脚本が、他の劇団で上演された公演。私はまだ、ニワカファンなので、結城作品は3作しか観れてない。過去の作品を、舞台上で観てみたいなと思い、チケットを申し込む。団体の情報があまりなく、旗揚げ公演なのかもしれない。割とこじんまりした公演規模だったけれど、面白かった。

久しぶりに会った友達の、嫌な部分が気になって仕方なかったり。自分が仲裁に入らないと、関係を維持できない友達関係。学生時代の思い出が詰まっている仲間だから大事にしたいけれど、一緒にいるとどうしてもストレスを感じずに、一緒にいる事が叶わない。それでだからこそ、関係を続けるためには、ある程度真正面からぶつかって、"残基尽きるまで"戦かうしかない。

・・・40代の私からすると、なんて青々しい感覚なんだろうと思うと同時に、甘酸っぱい思い出に連れられて、そういう感覚「あるある」と思い出してしまう。結城ケン三作品、この「青々しい青春の何か」みたいなのをすくい取るのが、本当に上手い。後半、C-4爆弾が机の上に置かれる、ちょっとコミカルな設定が、ちょっと誇張したコメディ要素を浮かび上がらせていて、何とも絶妙だった。

碧楽、どんな団体かよく分からなかったけれど。Twitter上のお友達情報によると、高校演劇部から卒業したメンバーで作られた団体との事。お話が丁度、高校生時代の友達が再会する、という話であることもあり、役へのはまり具合が絶妙。正に、彼女たちの物語なんだろうな、と思う。運営面はちょっと危なっかしい所もあるものの、結城ケン三ワールドを楽しめた。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

舞台#芝居,#碧楽,#結城ケン三