<観劇レポート>feblaboプロデュース「バー・ミラクル」(Dry編)

#芝居,#feblabo,#乙戯社

【ネタバレ分離】
f:id:techpapa:20190703182959p:plain
f:id:techpapa:20190704195228j:plain
観た芝居の感想です。

公演前情報

公演・観劇データ

団体名feblaboプロデュース
バー・ミラクル
バージョンDry編
脚本高村颯志(家のカギ)
いちかわとも(乙戯社)
萩原達郎
演出池田智哉(feblabo)
日時場所2019/06/29(土)~2019/07/08(月)
新宿シアター・ミラクル(東京都)

feblaboプロデュース?

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

東京を中心に演劇の創作をする池田智哉のソロユニット、feblabo(ふぇぶらぼ)

TOP / New Site 4

事前に分かるストーリーは?

多本数のオムニバスだからか、ストーリーの記載は見つけられませんでした。

観劇のきっかけ

関係者の方から、twitter DMでお誘いを頂いての観劇です。

ネタバレしない程度の情報

上演時間・チケット価格・満足度

観劇した日時2019年7月4日 20時00分〜
価格3000円 全席自由
(事前にネット予約)
上演時間105分(途中休憩なし)
個人的な満足度
CoRichに投稿
★★★★★☆(4/5点満点)

客席の様子

女性同士、カップル、若い一人客、サラリーマン、いろんな客層がいました。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して楽しめる舞台です。

観た直後のtweet




ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

バーで繰り広げられる、オムニバス3部作。

『悪魔のかいせつ』(脚本 萩原達郎)
目が覚めると、バーの椅子に縛り付けられている主人公。人が2人死んで倒れていて、血の付いた瓶を持っている女が一人。記憶がない、何があったんだ?何しちまったんだ?と、自分の記憶を紐解きながら、バーでの出来事を脳内舞台で再現する物語。

『嘘つきな唇は、たぶんライムとジンの味。』(脚本 いちかわとも)
結婚している若い夫婦。夫が突然別れ話を持ち出すところから始まり。理由は浮気だというけれど、どうも変だ。この男が浮気なて、器用な真似をするはずがない。2人の別れ話を見守る、2人にとっては大学時代からの親友のバーテン。3人の会話の中で、徐々に真実が明らかになり…。そして一人、語られなかった言葉を残すバーテンの話。

『力が欲しいか』(脚本 高村颯志)
テーブルを汚して帰る客にイライラするバーの女店員。客の残したテーブルに「ぶっ殺してやる」と呟く店員に、脳内に語りかけてくる声・・・「力が欲しいか」・・・。気が付けば、脳内に語りかけていたはずの悪魔が目の前に現れる。でもなんか変だ、この悪魔、誰かに力を与えたがっている。弱気な悪魔と、変な人間たちのお話。

バーをテーマにした舞台という事で、シアター・ミラクルの「例のブース」を正しくバーにした公演。ワンドリンク無料、2杯目からは有料。開演前と、休憩時間と、終演後に、バーカウンターでお酒をたのめる。お酒がOKっていう舞台は数あれど、各席にコップを置くテーブル(や箱馬)も用意されているのは珍しい。コップ置く場所もないし、休憩もなくてトイレ気になるので飲めない・・・っていう舞台には、何度か出会ったことある。それに比べると、今回の芝居はとてもは嬉しい計らい。・・・自分で書いてても「お酒とマッチ」っていう感想を強調しているのが少し不思議だけれど、観ながら、無理ない体制でお酒飲めるのは、なかなか、ない。結構リラックスして観れたし、会話劇だったこともあり、濃厚な時間を楽しむ「大人な娯楽」を堪能させてもらった感だった。

3篇とも、基本は会話劇。脚本家も3作それぞれ異なるが、出演者は何人かダブる(トリプる)。実験的な意味合いもあるのかもしれないけど、会話劇の軸がしっかりしているのはfeblaboならでは。1本目『悪魔のかいせつ』、オチ的なものは最初から見えているけれど、男1の一人芝居的なのが面白い。トトロ、もっと正確にやってよ(笑)。2本目、『嘘つきな唇は、たぶんライムとジンの味。』。シチュエーションが物凄く切なくて痛いなぁ、と感じつつも、自然な会話が進むのは観ていて楽しくて。最後、ちょっと語り過ぎた感があったかなぁ。仲直りしたら、客の感じるままに任せてバーテンの秘密に雪崩れ込んでもよかったかも。3本目『力が欲しいか』。元ネタ知らなかったけれどググる限りは「ARMS」?、悪魔弱すぎ。急遽差し替えた脚本との事だけれど、この作品が一番好きだったかなぁ。

feblaboの公演は、役者さんの博覧会、みたいなところがあるけれど。気になった役者さん。堀川恵利、前回のfeblabo「桜の森の満開のあとで」から気になっている、チャキチャキでほっとけない感じ。一本目のバーの店員みたいな、意地悪い演技の方が好きかも。坂本七秋、男の視点からでもカッコいいし、とても上手い。2本目「嘘つきな・・・」での演技、会話と動きがナチュラルで、嘘がなくて、かなり目を奪われてしまった。で、3本目「力が欲しいか」では、打って変わって気の弱い悪魔。ヨワヨワかと思ったら、テーモン閣下へのあの直立不動。面白い。もっと観てみたいなぁ、と思った。浦田すみれ、顔だちもキリリとして、演技がどこか気持ち良い様式的な部分を持っている役者さん。横顔の時の、目の力が物凄く舞台映えして、そこにサイドから照明が当たると、とても奇麗。悪魔のジョンとのやり取りが最高だった。「ミラフェス’19」の「ペルソナ・サークル」に出ていたのか・・・沢山いたからか、その時のことを思い出せず。カーテンコールでお辞儀していたけれど、バレエか、新体操でもしていたのかな、と思った。

このカテゴリーの記事