iPad miniで唯一「かな入力」OK!Magic Keybordの悪い点を許容できるか?使用感を書くよ!

#Magic Keybord,#かな入力


ども。てっくぱぱです。

iPad miniをはじめとしたiOSデバイスで「かな入力」派に朗報の、Magic Keybordの悪い点を書いてみます。

はじめに

この記事を書く背景

突然ですが。

外に出て、移動先で文書を書く事が多い私。

お芝居を観た帰りに感想を書いたり。(このブログのメインコンテンツです)
日本酒の感想を書いたり。

iPhoneのフリック入力でも、そこそこ文章は書けるのですが。
長い文章を書くときは、どうしても、キーボードが欲しくなる。
ほぼ必須と言ってもいい状況。

そのため、常にノートパソコンを持ち歩いていたのですが。

重い!

私の場合、1kg位のノートパソコンを使っているのですが、お芝居観るたびにPC持って行くのは、ものすごく重いです。
しかも、仕事上必要なので、仕事用のノートパソコンも、常に持ち歩く必要があって。

重いの二乗!!

な訳です。

移動中に動画を見たりするため、iPad miniも、ほぼ常に持っているので。
このiPad miniにキーボードが付けれたらいいのにな、と、常々思っているのですが。

私は「かな入力」派。
きっとこの記事を読まれている方は、「かな入力」派なんじゃないでしょうかと思うのですが。
ご存知の通り、iPad mini + 「かな入力」が出来るキーボードって、ないんですよね・・・。

ヨドバシや、ネットなどで、Bluetoothのキーボードってたくさん売っているんですが、
iOSのかな入力対応キーボードって、全くないんです。

ただ、唯一対応しているのが、Apple Magic Keyboard 。
テンキー付と、テンキーなしがあります。

こんな感じ。

純正ですので、他のキーボードと比べて、値段は異様に高いのですが。
「かな入力」には対応しているし、使い勝手はいいので、このキーボードのみが選択肢になります。

ただ、Apple Magic Keyboard ならではのクセっていうのが、いくつかあります。
普段使っているMacやWindowsとは、少し使用感が違いますね。

「かな入力」派には、このキーボードしか選択肢がないです。
「本当に使えるのか」「悪い手には気にならないのか?」っていうのが気になりますよね。
特に、毎日使うものですので、ちょっとしたクセの部分の機能不足が、致命的だったりもします。
特に、他の「かな入力」非対応のキーボードを使って、がっかりした人は、気になるのではないかと思います。

キーボードは約一万円。高買い物です。
実際に使ってみた上での、キーボードのクセを、悪かった点を中心にレポートしてみたいと思います。
その後、良かった点をレポート。

唯一の選択肢、Apple Magic Keyboard。悪い点に目をつぶれるか、判断する材料にしてください。

前提のiOSのバージョンとか

Apple Magic Keyboard のテンキーがないバージョンの「日本語(JIS)」配置を利用しています。
iPad mini 第四世代 + iOS Ver.12.1.1 を利用して検証しています。

また、キーボードの設定は、以下の通りです。

悪い点

変換時のファンクションキーには非対応

変換時のファンクションキーには非対応です。

例えば、全角アルファベット・記号入力に使うファンクションキー。

全角のアルファベットの「(」(カッコ)を入力したいとき。

「シフト」+「8」キーを押して、小さな「ゅ」を入力した後、
「F9」キーを押して「(」を入力している方、多いのではないかと思います。

全角のアルファベットを入力する時も同様です。

ただ、ファンクションキーが利用できないので、この操作が出来ません。
「英数」キーを押すと、半角の英字・記号は入力できますが、この時には変換候補が出てきません。
そのため、全角の「(」に変換をかける事が出来ません。

「(」の場合は
・「optionキー」+「シフトキー」+「よ」を押す
・「かっこ」という文字を入力して、変換させる

しか方法を見つけられていません。その場合でも、全角にはならず半角で表示されます。

これがちょっとストレス。
例えば「「」(カギカッコ)や「・」は、
かなモードで「シフト」+「゜」、「シフト」+「め」、で入力できるのですが・・・。

変換候補の選択が見えにくい

文字を入力した後、スペースキーで変換候補を選んでいきますが。
この変換候補、どれが選択されているかが非常に見ずらい。

これは、「メモ」アプリの例ですが、こんな感じ。

こちらは、私がよく使ってるSimplenoteというアプリの例。

スペースを押して、変換候補を選ぶのですが、どれが選ばれているのかがよく見ないと分からない事が多いです。
アクセシビリティのあたりで修正できるかな、と思ったのですが、そのような設定は見当たらず・・・。
これがちょっと、ストレスです。

マルチペアリング非対応

せっかく高いキーボードを買ったので、いくつかのマシンとペアリングして使いたい。
Macや、iPhoneでも利用したいのですが・・・。

このキーボード、バカ高いのにマルチペアリングに対応していません。
安いキーボードでも、マルチペアリング対応が殆どなのに、、、残念。

汚れやすい

裏面が白いです。なので、とても汚れやすい。
こんな感じですね・・・。

なので、キーボードを持ち歩くカバーを買いました。

それと、このキーボードカバーを利用して、表面が汚れるのを防いでいます。

スイッチが使いにくい

スイッチ部分なのですが。こんな感じ。

スイッチをスライドするのが、とてもやりにくいです。

ただ、カバンの中に入れておいても、勝手にスイッチが入ることは少ないかとは思います。

たまに変換候補が見えない

これは、Apple Magic Keyboard 特有ではないかもしれませんが、
たまに、検索候補が見えなくなります。

こんな感じ。

変換候補の横長のバーが、何かに隠れてしまっています。

twitterのアプリでは、頻繁に起こりますが、twitter以外でも発生したりします。
ただ、一度キャンセルして、もう一度画面を出したりすると治ったりしますので、致命的なことにはなっていません。

ちょっとイライラするポイントです。

良い点

かな入力は完璧にOK

ファンクションキーがうまく動作しない件は書きましたが。
かな入力は、完璧に再現できています。

「かな入力」が出来ないキーボードを試された方なら、これらのキーボード文字が入力できなくて困った方いるかもしれませんが、キーボードの印字通り全く問題なく入力できます。

「。」「、」「゛」(濁点)「゜」(半濁点)
「ろ」「む」「ぬ」
「ぁ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「ゃ」「ゅ」「ょ」「を」
『「』『」』

また、アプリによって、使えたり使えなかったり、という事があったりしますが、キーボードの印字と入力される文字については、アプリを変えても、変わることはありませんでした。

小さい・軽い

とにかく軽い。

テンキーなしのキーボード。製品仕様では、231グラム。実際に測ってみても231グラムです。

キーボードの実寸は、横28センチ-縦11.6センチ-高さ1センチ(一番厚いところ)です。

ストロークが心地よい

これは好みもありますが。
キーストロクーが心地よいです。シャカシャカ、ストロークは長いタイプだと思いますが、打っている感もあるので、心地よいです。

結局、Magic Keybordは使えるのか???

いろいろと気になる点も挙げてきましたが。

Magic Keybordは、「かな入力」派にとって「使えるキーボード」です。
買って良かった!と思っています。

外出先で、テキストを打つだけの場合は、PCは持ち歩かなくなりました。

iOS独自の癖の部分にさえ慣れてしまえば、全く違和感はありません。

もうこのキーボード、手放すのは無理かな、と思っています。

このカテゴリーの記事