<観劇レポート>人間嫌い「24歳のフォーチュン!ウェディング」

#芝居,#劇団人間嫌い

【ネタバレ分離】昨日観た芝居、 人間嫌い「24歳のフォーチュン!ウェディング」の観劇レポートです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名人間嫌い
第4回公演
24歳のフォーチュン!ウェディング
脚本岩井美菜子
演出岩井美菜子
日時場所2021/11/03(水)~2021/11/07(日)
新宿シアター・ミラクル(東京都)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

劇作家、演出家、俳優の岩井美菜子が主宰する、おひとりさま劇団。
おじさんが笑って、メンヘラが泣く芝居を作っています。

人間嫌い

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

■イントロダクション
「メンヘラが泣いて、おじさんが笑う 。」

<かわいい>という呪縛から逃れることも無視することもできない女の子たちのひ
たむきな生き方を描いてきた劇団人間嫌い。
その 第 4回公演は 『結婚』をめぐる心理を描いた前作 「フォーチュン・ウェディング」の アンサーステージです 。
「結婚したい気持ちなんてわからない」「結婚したいって、結局何がしたいの?」と
投げかけた主宰・ 岩井美菜子 も前作から3年 。
24歳になった 今、繊細にうつろう彼女の新しい目線で語られる『結婚』とは。
等身大の女の子が「今、この時」を語る舞台に、どうぞご期待ください。

■ストーリーコンセプト
スマホの通知画面、今日は一際輝いて。元気よく一文、ポップアップ!
「ねぇ、知ってる?あの子結婚するんだって!」
とってもとっても、マジでとっても、おめでとう!
もうね、自分のことのように嬉しいし、絶対幸せになってほしー……って、そう思ったのは本当だよ?
でも、どっかでざわざわ。
嬉しいのに悲しくて、幸せなのに不安で、笑ってるのに口角が重ったるい。
顔面筋肉痛で飛び出す「いーなぁ、私も早く結婚したーい!」は、これ何用のセリフ?
そりゃまぁ、なんだかんだの24歳、焦ってるつもりは毛頭ないけど、ピントの合わない理想を語ってる場合じゃないし。
とりま、ペアーズ登録して、落ち着こう。占い行って、夢を見よう。
「再来年、よい出会いがあります」って、
1000円で未来予想図を手に入れて。

……あれ?そもそも、私って、なんで結婚したいんだっけ?

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2021年11月05日
14時00分〜
上演時間110分(途中休憩なし)
価格4000円 全席自由

チケット購入方法

CoRichのページで予約しました。
当日Suicaでお金を支払いました。

客層・客席の様子

男女比は7:3くらい。
男性はおじさん。女性は若い人が多めでした。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・コメディ
・シリアス
・会話劇
・考えさせる

観た直後のtweet

映像化の情報

情報はありません。

満足度

★★★★★
★★★★★

(2/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

群像劇。占い師が営んでる、占いがメインの喫茶店には、20代の女性が集まる。大学のサークルの男に恋してたり、結婚を意識してマッチングアプリしたり、起業を目指して頑張ったり、小説家を目指してたり、結婚を意識する彼がいるのに結婚に幸せなイメージを持てなかったり、それぞれの状況の女たち。友達が結婚する。でも式はしないらしい。その結婚祝いのパーティを準備しながら、それぞれの恋愛観だったり、結婚観だったりを語り合う話。

女性一人一人が、それぞれの結婚観を語る話。「結婚しなきゃ」という焦りを、20代の女性から感じることは、確かにある。でも、その「焦り」は、一体何が「焦らせているのか」を考えていくと、もっともらしい理由あれど、そこには明確な根拠なんてない。これだけ多様化が進んだ世の中なんだから、もっと多様な考え方を受け入れてもいいのに、そうはなっていないのが現実。得体のしれない「何か」に突き動かされ、知らず知らずに作り上げられた結婚観に、良くも悪くも、みんな翻弄されている。そんな、少し可笑しな心理みたいなものは、よく理解できるものの。

物語というより、物語を借りて「それぞれの視点で、悩みを語っている」傾向が強くて、どうにもセリフが頭に入ってこない。所々に、モノローグで悩みを語るシーンもあったけれど、終始モノローグでも良かったように思う。「おじさんが笑う 。」という劇団のキャッチフレーズ通り、おじさんにはどこか、結婚なんて過去の事で。じゃあ20代の女性が観たら、感じ入るものがあるのかな…と思うと、その部分も上手く想像できない。んー、世代の違いで感じ方が違うというより、ちょっと説明が入り込み過ぎな演劇か。物語の中で、自然とその悩みに気が付けるといいのにな。

気になった役者さん。たすいちの目崎剛が彼氏役を演じる演目、観るの2度目な気がする(以前どこで観たのか忘れてしまったけれど)。なんか妙に楽しそうでいいな。1シーンしか出て来ないけれど、インパクト絶大。あ、日替わり彼氏、なのか。面白い回に当たったな。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

舞台#芝居,#劇団人間嫌い