<観劇レポート>制作「山口ちはる」プロデュース「THE LAST SHOW」

#芝居,#制作「山口ちはる」プロデュース

【ネタバレ分離】昨日観た芝居、 制作「山口ちはる」プロデュース「THE LAST SHOW」の観劇レポートです。
[]

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名制作「山口ちはる」プロデュース
制作「山口ちはる」プロデュース
THE LAST SHOW
脚本山崎洋平(江古田のガールズ)
演出山崎洋平(江古田のガールズ)
日時場所2022/03/02(水)~2022/03/06(日)
新宿シアタートップス(東京都)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

制作「山口ちはる」プロデュースとは

2017 年からスタートさせ、月に 1〜2 本の驚異的なペースで公演をプロデュースしている。

結成5年目。
現在 50 回以上の公演を行っている。
2020 年には2カ月連続本多劇場公演を行う。
固定のジャンルにこだわらず、様々なことに挑戦を続けている。舞台演出家以外にも「映画監督」に作・演出をお願いし舞台制作なども行っている。

制作「山口ちはる」プロデュース

過去の観劇

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

東京都新宿区内にある葬祭会館の式場。
ある3流女性アイドルが突然この世を去った。
舞台は、彼女の葬式会場である。

開式の時刻を間近に控え、粛々と準備を進めている葬儀屋たち。
と、そこへもたらされる一つの大問題――それが何かは、決まっていないのではなく、敢えてここでは伏せておこう。劇場に観に来て欲しい。
とにかく、「なんでこんなことに」と頭を抱える葬儀屋たち。

ロビーにはもうファンたちが、弔問客たちが、マスコミたちがいるというのに……さあ、どうする葬儀屋たち。
葬式は、もう始まる。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2022年3月4日
14時00分〜
上演時間100分(途中休憩なし)
価格4300円 前売り 全席指定

チケット購入方法

CoRichの予約ページから予約しました。
当日、受付で現金でお金を支払いました。

客層・客席の様子

男女比は5:5くらい。様々な年代層の客がいました。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・コメディ
・笑える
・会話劇
・ドタバタ

観た直後のtweet

満足度

★★★★★
★★★★★

(4/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

ストーリーは事前紹介の通り。・・・アイドルは死んでいない。死亡説が流れて営業妨害されたので、葬式の場で「生きているよ」と登場して驚かせる、という事務所の社長の思い付きだった。それを知った葬儀社は、ヤバいと気づいて止めさせようとするけれど、アイドルのファンやマスコミを前に、社長は雰囲気に押されて本当の事を言えない。そんな中、アイドルはアイドルをやめると言い、葬儀場の所長の娘は茶々を入れ、アイドルの元相方は血相を変えて乗り込んできて・・・というドタバタコメディ。

作演出は、江古田のガールズの山崎洋平。・・・江古田のガールズ、実はまだ観た事がない(コロナで中止になった公演、観たかったけれど)。今回の作品が、江古田テイストなのかは分からないけれど、はじめて観る世界。どう考えてもシチュエーションコメディで、テンポの良い流れに、グイグイと引き込まれていくんだけれど、笑いはそれ程起きない。たまに、細かい台詞がはまって笑ってしまうのだけれど、それも割と稀。コメディで面白いのに、笑いが起きないっていうちょっと不思議な体験だった。

コメディの要、シチュエーションの緻密さの点では、ちょっと小首をかしげる。事務所の社長がいくら抜けていても、葬式の真似事をする・・・なんていうのはちょっと突拍子もないきがするし、設定の妙で笑わされる感覚ではないものの。出演者の演技が緻密で魅力的で、舞台の世界に出てくキャラクターの良さを楽しんでいる感覚が強かった。数えてみると、19人も役者が出ているが、そんな感覚が全くしない。100分の中で一人ひとりのキャラクター付けがしっかりしている。それが芝居のテンポの良さと相まって、魅力的に映る作品のかな、と思った。

たくさん役者さんがいて対応関係間違ってるかもだけど、気になった役者さんメモ。緒方晋、劇団チョコレートケーキや、庭劇団ペニノで拝見している役者さん。コメディでも、味があってうまいなぁ。ついつい、何しているのか目で追ってしまう。丹下真寿美。所々に炸裂する関西弁と、布団で横になってるアイドルに馬乗りしているのが印象的。瀧澤依由、気が弱そうなのになんか目で追ってしまう存在感。真剣白刃取りでぶっ叩くのいいな。真心、あのカツラ姿はちょっと無残だけど笑わせてもらう。青木ラブ、すごい嫌な奴ってのが全身から滲み出てる。長尾友里花、身のこなしの軽さが観てて気持ちよかった。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】ウンゲツィーファ「湿ったインテリア」

【観劇メモ】キルハトッテ「チョコレイト」

【観劇メモ】Prelude「染明色」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」