<観劇レポート>2223project「劇団晴天の「曇天短編集vol.3」“雨が止むのは知ってます”」

#芝居,#劇団晴天

【ネタバレ分離】昨日観た芝居、 2223project「劇団晴天の「曇天短編集vol.3」“雨が止むのは知ってます”」の観劇レポートです。

公演前情報

公演・観劇データ

項目データ
団体名2223project
2223project produce 劇団晴天第12回本公演
劇団晴天の「曇天短編集vol.3」“雨が止むのは知ってます”
脚本大石晟雄
演出大石晟雄
日時場所2021/11/25(木)~2021/12/05(日)
上野ストアハウス(東京都)

CoRich 公演URL

団体の紹介

劇団ホームページにはこんな紹介があります。

気が付かないふりをしたい現実から目を逸らさず、辟易しない優しさを誠実に描く。
無自覚な心の傷に沁みる、 明日もがんばろうと思える演劇。
シンプルな会話と本当の音がする物語で、センスでもアートでもシュールでもない、
次世代のスタンダードを目指す。
2015年佐藤佐吉賞優秀脚本賞、2017佐藤佐吉賞主演女優賞(鈴木彩乃)を受賞

劇団晴天

過去の観劇

事前に分かるストーリーは?

こんな記載を見つけました

劇団晴天の『曇天短編集』vol.3
止まない雨がないことも、
6秒待ったら忘れることも、優しい嘘があることも、
自分らしく生きた方がいいことも、
知っているので、せめて少しでも、憂さが晴れる短編集。

1/『雨が止むのは知ってます』
荒木広輔・白石花子
■母を殺すと決めてから、裏腹に夫婦の会話は増えていた。
セックスレスはもう4年。大きく息を吸い込んで、はじめて戦う深夜2時。

2/『たいふうとおまつり』(リライト)
黒田愛香・近藤陽子・佐藤沙紀・角田悠
■台風の夜にいなくなった姉が一年ぶりに帰ってきた。一晩では足りないし、一瞬でも構わない。
懐かしい音楽みたいなお話×エモファンタジックバトルオブラップ

3/『浮気はしたい』
榎本ゆう・鈴木彩乃 ・竹林佑介
■「わかるよ。人間だった相手がだんだん毛布みたいになって、毛布みたいだったのがタオルみたいになって、」
しばらく家を空けた夫の亮介に会いに行ったすみ子は、骨壷になった浮気相手を紹介される。

幕間/『推しのいる星』
榎本ゆう
■Q・推しの晴れ舞台と彼氏の誕生日が被りました。

ネタバレしない程度の情報

観劇日時・上演時間・価格

項目データ
観劇日時2021年11月29日
18時00分〜
上演時間95分(途中休憩なし)
価格3500円 全席自由 事前クレジットカード清算

チケット購入方法

CoRichで「事前清算」を選択して予約しました。
送られてきたメールの指示に従い、PassMarketでカード決済をしました。

客層・客席の様子

男女比は6:4くらいで少し男性多め。
40代upの年代が多いように感じました。

観劇初心者の方へ

観劇初心者でも、安心して観る事が出来る芝居です。

芝居を表すキーワード
・会話劇
・シリアス
・泣ける
・シンプル

観た直後のtweet

満足度

★★★★★
★★★★★

(5/5点満点)

CoRich「観てきた」に投稿している個人的な満足度。公演登録がない場合も、同じ尺度で満足度を表現しています。
ここから先はネタバレあり。
注意してください。

感想(ネタバレあり)

静かで淡々としているけれど、でも、叫ぶようにお互いの感情をぶつけ合う。その感情のぶつけ合いが、意外なところを突いてくることが多くて、心の隙間に染み入ってくる。そんな劇団で、大好きで続けて観ている。

3編の短編と、その3編を貫く幕間の短編。2本目『たいふうとおまつり』が、これまで観た劇団晴天に近い作品。1本目、3本目は、(私の観たこれまでの作品からは)ちょっと異色な空間。いずれも、劇場が静まり返って、近くを通る電車の音が聞こえてくるくらい、会話のやり取りに引き込まれた。

1/『雨が止むのは知ってます』

どちらかと言うと女性側の視点で描く、介護の辛さ。病気の母を殺すと決めたものの、直前でビビる男。男には分からない。いや、どこか勘違いして理解しているのかもしれない。「どこで間違ったんだろう」という台詞の通り、それまでの2人の夫婦生活が、30分の会話から有り有と想像出来る。ラスト、ん?仲直りしたのか?と思ったら、離婚届に納得。殺す直前、っていう不思議な時間だった。

2/『たいふうとおまつり』

「死んだxxさんが天国で悲しんでるよ・怒ってよ」っていう言葉を何気なく使うけれど。本当に天国のxxさんがやって来たら、どう怒るんだろう、どう悲しむんだろう。しかも、死んだ(行方不明)の姉は、ラップが大好き。小説を書くのを諦めた妹に、姉はどんなラップで妹と語るのか・・・っていうのを物語にしたもの。突如現れた姉は、幽霊なのか、想像の産物なのか、結局語られないけれど。姉と妹のぎこちないラップバトルが、見ていてヒリヒリするような喪失を孕んでいて、観ていて辛かった。

3/『浮気はしたい』・幕間/『推しのいる星』

浮気した相手の死を受け入れられない男。妹の部屋にかくまわれながら、骨壺に、まるで相手が生きているかのように話しかける。そこに妻がやってくる。・・・妹は、その光景を見て、支配欲の強い彼氏と別れる決意をする。
一夫多妻制は、本気で言っているのか、それとも浮気のいい訳なのか。はたまた、背後で一体何があったのか、ラストまで観ても、明確に語られない状況があるけれど、当人達にはとても深刻な状況を、少し滑稽で不思議な空間として描いていて、面白かった。

このカテゴリーの記事

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

【観劇メモ】中島外1人芝居「今日を自慢するアルバム」

【観劇レポート】劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(2025東京)

【観劇メモ】東京演劇アンサンブル「彼女たちの断片」

【観劇メモ】ミズタニ会議「リドルストーリーのようなストーリー」

【観劇メモ】小松台東「ソファー」

【観劇メモ】劇団マカリスター「嫌いな上司のプレゼントを買わなくちゃ」

【観劇メモ】MAO WORKS「クレイジー・ジャンキー・ショッピング」

【観劇メモ】創作団体「曇りのち」「二死のマジョがタヒ「ぬ」」

【観劇メモ】やみ・あがりシアター「あるアルル」

【観劇メモ】早稲田大学演劇研究会 丸丸企画「うつつつう」

舞台#芝居,#劇団晴天