なんかくうかい

人生はまるごと、自分のもの。仕事なんてしてないで、さあ、楽しもう。最近は、芝居の感想と、日本酒が多め。

  • ホーム
  • 芝居の感想
  • 映画の感想
  • 日々の生活
  • てっくぱぱ?
  • 観劇・映画リスト
    • 2022年芝居・映画一覧
    • 2021年芝居・映画一覧
    • 2020年芝居・映画一覧
    • 2019年観劇一覧
    • 2018年観劇一覧
    • 全記事リスト
  • お誘い・宣伝の方へ
メニュー
  • 芝居の感想はこちらから
  • サイトマップ・全記事リスト
  •   
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. #KAAT

2022年12月4日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「ライカムで待っとく」

2022年9月18日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場 「夜の女たち」

2022年8月27日舞台

<観劇レポート>快快(FAIFAI)「コーリングユー」

2022年2月26日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「ラビット・ホール」

2022年2月17日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「冒険者たち~JOURNEY TO THE WEST~」

2021年11月16日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「アルトゥロ・ウイの興隆」

2021年9月12日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「湊横濱荒狗挽歌〜新粧、三人吉三。」

2021年9月10日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「近松心中物語」

2021年6月12日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「虹む街」

2021年1月21日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場 「「アーリントン」 〔ラブ・ストーリー〕」

2020年12月19日舞台

<観劇レポート>東京デスロック「外地の三人姉妹」

2020年12月1日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「オレステスとピュラデス」

2020年9月21日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場『音楽劇「銀河鉄道の夜2020」』

2019年9月16日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場「怪人と探偵」

2019年9月11日舞台

<観劇レポート>快快(FAIFAI)「ルイ・ルイ」

2019年7月9日舞台

<観劇レポート>KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「ビビを見た!」

2019年6月16日舞台

<観劇レポート>劇団四季「パリのアメリカ人」

2019年3月29日舞台

神奈川県演劇連盟「pinky」

2019年3月1日舞台

時々自動「コンサート・リハーサル」

2019年1月31日舞台

【観劇レポ】KAAT「Mann ist Mann (マン イスト マン)」

2019年1月29日舞台

KAAT神奈川芸術劇場「出口なし」ダンスと演劇の融合で描く地獄。重くて立ち上がれないほどの衝撃作

2018年12月13日舞台

<観劇レポ>KAAT「オイディプスREXXX」絶対観るべし。斬新な演出で展開されるギリシャ悲観劇

2018年12月4日舞台

KAAT映像展「さわひらき 潜像の語り手」潜在意識に働きかけてくるような映像。

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
てっくぱぱ
てっくぱぱ
フォローする
人生を楽しんだ記録をつけるために、ブログを始めました。主に、芝居を観た感想を書いたり、日本酒を飲んだ記録をつけたり、副業した時の事をまとめたりしています。ブログで大事にしている事については、こちらの記事にまとめています。

検索

Twitter

Tweets by from_techpapa

このブログを購読

  • RSS
  • Feedly

カテゴリー

月別の記事一覧

人気の記事

  • 「黄昏流星群」最終回。ドラマ vs 原作マンガ の比較で、不倫ドラマを読み解いてみる
  • <観劇レポート>東京演劇アンサンブル「送りの夏」
  • <観劇レポート>パラドックス定数「四兄弟」
  • <観劇レポート>キョードー東京「RENT レント」
  • <観劇レポート>第58回関東高等学校演劇研究大会-取手会場-
  • <観劇レポート>劇団青年座「シェアの法則」
  • <観劇レポート>ちょっとはいしゃく「DOLL(ドール)」
  • ピュアな透明感が圧巻! 長野の日本酒「十九」は、甘口でさらさらと飲みやすい!!
  • <観劇レポート>日本テレビ/丸美屋食品ミュージカル「アニー」
  • <観劇レポート>劇団四季「ノートルダムの鐘」







Copyright © 2016-2023 なんかくうかい

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

ページのいちばん上へ